最も確実な税務調査対策とは
2022-01-242022-07-20
一言でいうと?
税務署から電話連絡があり、税務調査を受ける場合、普段から税務の専門家である税理士に相談しつつ自分の業務に合わせた書類の準備や心構えを持ち、対応を行うことが確実な対策となります。
目次
税務調査で税理士が立ち会うメリット
記帳義務のある帳簿書類を誤り無く完璧な申告をしている、と断言できる事業者はあまりありません。
税務調査が行われ、問題が生じた場合に、税理士の対応次第で追徴税額が大きく変わる場合もあります。
また、税理士を税務代理人とすることで、税務調査に訪れた税務署職員とのやり取りや、連絡事項は全て税理士を介して個人事業主や法人経営者に伝えられることになります。
さらに税理士が税務調査の立会を行うことで、精神衛生面において負担が減り、本業に専念することが可能になることも大きなメリットと言えます。
税務調査の連絡がきたら
税務調査を行う旨税務署から連絡が来た場合、顧問税理士がいるのであれば、すぐに税理士に連絡し、対応を協議したほうが良いです。
また、顧問税理士を置いていない場合でも、税務調査だけでも対応してくれる税理士もあります。
税務調査に対する事前準備や整理しておくべき書類などについてアドバイスを受けることができ、ぬかりの無い事前準備が行えます。
しかし、税務調査のすべてを税理士に任せることはできません、普段からの準備も必須となります。
税務調査の際にチェックを受けるポイント
収益・費用・経費等が属するのが今年か、来年かに属するかという期ズレの問題や用意しているはずの資料の不備、減価償却資産を一括して損金として計上しているといったミスの是正や交際費が事業と関係がないのではないかというような指摘、質問がよく行われます。
質問や確認に対してその問題に疑問があれば税務署の職員が丁寧に教えてくれます。
また、どうしても自分だけで税務調査に対応するのは不安だという人は、税務調査の立会だけを税理士に依頼することも可能です。
日頃からできる対策
税理士への直前の準備や相談も大事ですが、やはり普段から心がけて書類の整理を
進めておくと税務調査に対して有利かつスムーズに進めることができるでしょう。
一例ですが、以下の点等に心がけ準備を怠らないことが大切です。
・確実に売上、入出金が管理されており、請求・記載漏れ、計上ミスが無いか
・発行した領収書と売上計上はズレ無く照合済みであるか
・仕入・外注費の証票類は正しく保管されているか
・訂正が発生した場合は、速やかに正しく訂正が行われているか
・廃棄となった在庫の廃棄記録を作成しているか
・誤解されやすい経費は、備考欄等に支出内容を正しく記載しているか
・一般管理費の証票類を正しく保存しているか
・アルバイトを含め従業員勤務状況を正しく記録し、資料を作成、保管しているか
などなど多岐にわたりますが、業態、事業によって変わってきますので税理士等と相談し、具体的かつ実用的なチェックリスト等を作成すると、正しい対応と税務調査に対する心構え得られます。
併せて読みたい
税務調査対策の三本柱
税務調査に必要以上に怯えない冷静さと知識、税法に違反しない日常の経理会計の実行と記録、これらの事前準備がきちんとできていることはもちろんとして、税制上の正しい知識と税務調査に関する交渉力に長けている税理士と協議し、綿密な準備のもとに臨むことが税務調査対策の堅実かつ確実な方法の一つです。